ぴすとんのタワゴト

piston.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

燃料電池自動車販売

今までに燃料電池を用いた電気自動車というのは、運用試験としてホンダやトヨタなど
複数のメーカーが、リースという形で行政や企業に使ってもらっていましたが、今回
トヨタが個人向けに燃料電池自動車(FCV)を発売すると発表しました。

そうかー、個人向け販売かー。
700万円という価格は高級外車の価格帯だけど、新しいテクノロジーを買うという
付加価値としては、欲しい人に取っては面白い物かも。
ここからFCVが普及すれば、電気自動車に対する世間の考え方も変わるかも。

因みに従来からある電気自動車の最大の欠点は、バッテリー容量の少なさと充電時間、
そしてバッテリーの劣化。
この問題が電気自動車の実用性を大きく損なう為に、かつては夢の無公害車と謳われた
電気自動車の普及が進まない原因となっています。
電池残量を気にしながら走るという心的なマイナス要因も、安全に運転しなければならない
公道を走る自動車としては、あまり良いとは言えません。


そこで電気の供給源を従来のバッテリーに頼らず、燃料に依って電気を発生させる
燃料電池に置き換えようという電気自動車が、今回のFCVな訳です。
前述したように、そもそも今のバッテリー技術の限界と問題から、排気ガスを出さない
電気自動車が実用として非常に心許ない性能である事が問題であり、その解決として
近年は燃料電池に注目が集まり開発が進んでいる訳ですな。

バッテリー式電気自動車との最大の違いは、航続距離が2倍以上違うという事と、
燃料の水素の補給時間が充電時間に比べて圧倒的に短いという点でしょう。
ガソリンを補給する時間と比べても大した差では無いはずです。

そして使う時に発電するのですから、バッテリーと違って使わないで置いてる時に
放電してしまうという心配もありません。

これらのメリットは大きくて、ノートPC用や携帯電話用の燃料電池の話題を聞いた事が
ある人も多いと思います。
モバイル燃料電池バッテリー「Nectar」

これらモバイル用途の燃料電池製品の方が、先に市販化されると思っていたんですけどね。
まさか自動車用なんていう高価格で大掛かりな燃料電池の方が、先に市販化されるとは
思ってもいませんでした(;´∀`)


いやあ、夢がありますねえ燃料電池。
早くモバイル用途の燃料電池も実用化して欲しいものです。
Commented by きはらん at 2014-06-27 02:50 x
あとは水素燃料を取り扱うガソリンスタンドの普及が問題かも・・・^^;
Commented by onikibi at 2014-06-27 11:29
一番の問題は水素補給スタンドのインフラ整備ですよねえ。
BMWやマツダが昔から内燃機関としての水素エンジンを開発して来ましたが
結局インフラ整備が追いつかないということで市販化出来ませんでしたし。
FCVのリースは行われて来ましたから、インフラ整備を待つより先に
今の貧弱なインフラでも使ってみたいという人に使ってもらおうという試みは
いいことだと思います(*´∀`)
お金を使わないで座して待っててても、周知もインフラも広まりませんからね。
by onikibi | 2014-06-26 19:39 | Comments(2)

日々のタワゴトを徒然に


by onikibi